プロフィール
ゴスペル18は平成18年老人大学の夏季講座からスタートしました。
青春18きっぷを想定し、みんながいつまでも青春でありたいという願いが名前の由来です。
随時、メンバーを募集しています。
活動ポリシー
平成18年にうぶ声をあげ、青春18キップを想定、いつまでも青春でとの願いを込めて。
開催日時
毎月第1・3木曜日 10:00~12:00
※コロナ禍での活動について
①社会のコロナ感染状況に応じて、オンラインレッスン(Zoomを使用)に変更することがあります。
オンラインレッスン動画は後日Youtubeにメンバー限定公開でアップしますので、何度も復習に活用していただけます。
②リアルレッスンでは、コロナ感染対策(広い会場・検温・換気・ソーシャルディスタンス・消毒・マスク着用)の上、広々としたホールにて実施しています。
開催場所
最寄り駅
亥の子谷コミセン:阪急北千里線「南千里駅」よりバス「亥の子谷」下車すぐ
会費
会 費 5,000円(2ヵ月)
サンクス年会費 2,500円
活動風景
Instagram @thanks.gospel
活動経歴
- 2019.05.19 ゴスペル18結成12周年ライヴ(千里市民センター)
- 2019.03.08 春のボランティアフェスティバル(亥の子谷コミセン)出演
- 2019.03.01 連協文化祭出演
- 2018.12.09 千里山コミセン祭出演
- 2018.11.08 いのっこ祭(亥の子谷コミセン)出演
- 2018.10.21 湊町リバープレイス フリーマーケット&ライブ出演
- 2018.09.09 山三地区敬老会出演
- 2018.06.03 北千里ミュージックライブ出演
- 2018.05.20 湊町リバープレイス フリーマーケット&ライブ出演
- 2018.04.03 高齢者大学同窓会 吹田30周年出演
- 2018.03.22 シニアハウス「はなみずき」訪問
- 2018.03.09 春のボランティアフェスティバル(亥の子谷コミセン)出演
- 2017.11.11 いのっこ祭(亥の子谷コミセン)出演
- 2017.10.01 生活クラブ生協フェスタ出演
- 2017.09.10 山三地区敬老会出演
- 2017.05.28 北千里ミュージックライブ出演
- 2017.02.24 連協文化祭出演
- 2017.01.26 ゴスペル18十周年と新年会(年史出版記念)
- 2016.12.22 高齢者施設クリスマス出演
メンバーの声
新ちゃん(男性・70代)

MCをいつもお願いしています
ゴスペルとの出会い
「もう木工部は定員オーバーで締め切りました。フラダンスかゴスペルならまだ応募出来ますが……。」
あれは、平成18年度大阪府老人大学夏期公開講座の申し込みをした時だった。フラダンスは、男性がいないだろうし、ゴスペルって何かわからんけど、声を出すのならやれそうだ。ゴスペルに申し込んでおこう。こんな状態で夏期講習に参加した。
あれから9年、もしあの時、木工が人数オーバーしていなかったら、きっとゴスペルを歌っている自分はいなかったと思う。なぜなら翌年から老人大学は廃止になってしまったから…。歌謡曲にある「人生って不思議なものですね。」まさにそれである。とに角、下手でも英語の歌詞が覚えられなくても、歌い続けることに意義があると思って練習している今日この頃です。
ようこ(女性・60代)
学生時代にフォークソング・ポップスの同好会に入っていたこともあり、 みんなで歌を唄うことは大好きでした。
また何かのグループに入りたいな 、と思っていた時に吹田市報でゴスペル18の仲間募集を見つけ、連絡し ました。
見学させて頂いた時はちょうどレコーディングの真っ最中で、皆 さん一生懸命Ev’ry Time I Feel The Spirit を歌っておられました。
雰囲気のいいクワイアーだなあと思い、すぐに入会しました。その時の 直観どおりパワフルなJUNKO先生をはじめ皆さんとても素敵な方ばかり。
以来ずっとゴスペル18のレッスンは楽しくて楽しくて、私の生きがいに なっています。
メグミ(女性・50代)
アメリカの黒人さんのゴスペルのハーモニーを聞いて感動した私は、母のリハビリにもと 思い、母を連れてゴスペル18の見学に参りました。
純子先生のレッスンの後、私の方が すっかり気に入ってしまい即日入会しました。
毎回楽しみにレッスンに参加しています。
何もわからない私をとてもアットホームな柔らかな雰囲気でお仲間に加えて いただいたことに感謝しています。
新しいことにチャレンジしたい方、お一人で寂しい方、歌がお好きな方、どなたでも 大歓迎です。一緒に歌いませんか?
ゴスペル 18ライブ動画
2017.5.28 北千里Music Live